データ分析について話をしたい人を募集してみる
言い出しっぺなので自分でやろう
データ分析のメンターいない問題の解答で「いないのであきらめましょう」とは言っているのは事実なのでしょうがないのだけど、それで投げっぱなしというのもよくないので、メンターなんて大げさなのでなくても軽く話をするとか、壁打ち相手になるって言ったら需要あるんですかね(主にメールで)
— しんゆう@データ分析とインテリジェンス (@data_analyst_) August 4, 2019
と軽く書いたら結構な反応があったので、まずはとにかくやってみる。
内容について
メンターとか大げさな話ではなく、データ分析について気軽に話をしたり、壁打ち相手したりしたいけれども周りにできる人がいないとか、同年代はいるけど特にキャリアとかみんなわからないから困るとか、そういう人の話相手になりますよ、という企画。
とはいえ何をどうしたらいいかわからないので、
- メールまたはTwitterのDMでのやり取りのみ、1人3通まで
- 空いた時間に返信するので待てる人。3日以内には返信します
- 秘密は厳守しますが、会社の機密に触れる話はしないよう注意
という感じでまずはゆるりとやってみようかと。
枠について
いろいろな人と話をしてみたいので各枠から1名づつ募集。
- 若手枠
- 女性枠
- 学生枠
- 経営者・マネージャー枠
- 非分析者枠
- 分析者枠
若手は29歳以下まで。非分析者はコンサルタント・マーケター・営業など。
自分はこういうことやってるけど対象なのか?とか悩んだら非分析者にしておけば間違えることはないですが、気になる方は別途問い合わせください。
応募について
- 「データ分析について話をしたい人」応募フォームからのみ受け付け。それ以外は無効
- 捨てアドでもダミーアカウントでもかまいませんが連絡が付くようにだけしてください
- 応募時に現在の状況や応募理由を最大300文字で書いてください
- 8/8 18:00まで。コメントと抽選を元に決定します。結果は当選者のみ10日までにお知らせします
その他問い合わせはTwitterやメールからお気軽にどうぞ。
企業向けもやってみよう
今回は個人向けだけだが、企業向けに訪問して複数の人と話すとか、座談会形式で質問に答えるとかもありかもしれない。これはまた次に。