【KRSKさん一時帰国緊急企画】統計的因果推論セミナーを主催した
企画理由:自分が聞きたかったから
【KRSKさん一時帰国緊急企画】統計的因果推論セミナーと題して@koro485さんによるセミナーを開催した。
※今回は主催だけで自分が話したわけではないのでスライドなし
これだけでも十分な収穫
今回のセミナーでなるほどと思った(つもりだけれども間違っている可能性が十分にある)話のベスト3は
- 1.見ている対象が違う手法を比較することに意味はない
- 2.何を考えるにも条件が成り立つ前提をきちんと考えないといけない
- 3.完璧なDAGは書けない。ドメイン知識を使っていかにコンセンサスを得るかが大事
だった。もうこれだけでも主催までして聞いた意味があった(繰り返すがそもそもの理解が間違っているかもしれない)。
手際が悪い
今回は外部で場所を借りた上に運営も1人で全部やったのでいつも以上にバタバタ。手が回らなそうだから懇親会は無しにしておいたのは良い選択だった。
全般的に相変わらずの手際の悪さというか、決めたりしなければならないことが後から出てくるのでその都度聞いたりお知らせしたりと皆様にはご迷惑をおかけしました。
イベント開催に当たり準備が必要なことリストを作って次回からはもっとすんなり開催できるようにしていこう。
次回
年内はあと1つs-dev talks 〜サービス開発勉強会〜「大忘年 LT 大会 2019」で5分のLTをやる予定。まだ何も書いてない。なおまだ枠が余っているのでLTやってみたいという方は参加しては。