(また)リニューアルした
マークダウンで書きたくなった
最近スライドとかでマークダウンを使う機会があり、書き直しや並び替えを頻繁に行う自分の書き方に合っていそうなことに気が付いた。
それでブログもマークダウンで書けるようにしてみたくなったので、つい1年前に作り直したばかりだったけどやってみることにした。
ついでにいろいろ仕組み化した
本文をマークダウンにするついでに更新もしやすいようにしたかったので今までとは違う仕組みを取り入れてみた
- 本文はマークダウン、メタデータはスプレッドシートに記載、あとテンプレートを用意
- pythonで静的ファイル群を一括で生成するコードを書いた
- GithubにプッシュしたらGithubActionsで自動更新するようにした
作り始めてから2週間ぐらいで作れたので何かのスキルは上がっているらしい。特に求めているわけではないのだけど。
すごく軽くなった
全部静的ページにした副産物で軽くなるだろうとは思っていたが、想像以上に軽くなった印象。
軽くなったところで中身が良くなるわけではないので頑張って軽くしようなどという意識はまったくなかったので思わぬ副産物になった。
相変わらず殺風景
どうも自分が作ると文字だけになりがち。一番上に風景の画像でも入れたら印象変わるのかもしれないなあとは思うが、軽さと同様中身が良くなるわけでもないので面倒になっていつも通り。そのうちいじるかも(やらなそう)。
過去の記事
マークダウンへの書き換えも必要なので一度全部引っ込めた。見直ししながらまた新しくアップする予定。
公開:2022/06/26 8:44:59